美味と健康   お問い合わせ購入ガイド
わじまの海塩
ホーム 美味と健康をめざして わじまの海塩 わじまの水塩 ショッピング トピックス

トップページ > 美味と健康をめざして

美味と健康をめざして

暖流の対馬海流と寒流のリマン海流が混じり合い、魚介類や海藻の宝庫として知られる能登・輪島。そこは、今でも四季折々に海女さんがアワビ・サザエ・テングサ・ワカメなどを素潜りで収穫する「海女の海」です。清浄で滋味あふれるその海水から「わじまの海塩」は生まれます。

世界でも珍しい「室内低温自然蒸発結晶法」

日本では明治時代より専売制とされてきた塩が2002年に自由化されると、産地や製法は爆発的に増えました。現在日本で流通している塩は2000種類以上といわれています。
原料や製法は以下の表のように大別することができます。

海水塩

海水塩 無添加

室内低温自然蒸発結晶塩

天日干し塩

平釜炊き塩

再生加工塩 成分調整

海水塩加工塩

イオン交換膜製法塩加工塩

イオン交換膜製法(精製塩)

岩 塩

溶解法岩塩

採掘法岩塩

ゲランドの塩に学び、さらにその先へ

「わじまの海塩」はゲランドの塩の製法を参考に開発されました。ゲランドの塩とは、フランスのブルターニュ半島の根っこに位置している塩田で作られた塩のことで、美味なる海塩として有名です。ここの海もまた輪島と同じく、多くの魚や海藻が集まる豊かな漁場となっているのです。
ところが太陽光と風によって自然に結晶化した塩を収穫するゲランドの塩は、天候によって生産量が左右されるという難点がありました。「わじまの海塩」を安定供給するために考え出されたのが、天候に左右されない室内で海水に体温と同程度の熱と風を当て、ゆっくりと結晶させる「室内低温自然蒸発結晶法」だったのです。

「奇跡の塩」の誕生

こうして誕生した「わじまの海塩」ですが、調べてみると、ナトリウムとマグネシウムの比率が人間の血液と似ていることが分かりました。つまり、精製塩などと比べ、より負担なく体内で活用されるのです。また、低温で緩やかに結晶しているため、素材にすぐ馴染み、同時に酵素を活性し、素材を分解、発酵を促すので、究極の味・うま味が引き出されます。
「わじまの海塩」は、自然の恵みと輪島の塩士の知恵が運命のように融合して生まれた、まさに「奇跡の塩」なのです。
また、塩分濃度約3%の海水を25%まで濃縮する特殊技術により、使いやすい液体塩「わじまの水塩」も誕生しました。
株式会社美味と健康は、"美味しくて身体によいもの"を皆さまに提供するため、日々、努力と進化を続けていきます。

美味と健康をめざして

塩の実験室

 

ビールの泡実験

書籍紹介 等

Copyright © 2009 Bimi & Kenko Company Limited All Rights Reserved.
プライバシーポリシー 会社概要
 
ショッピングへショッピング もっと見る